教材

その他

JFPAの教材 使っているところ お聞かせください
~香芝市役所保健センター~

香芝市では、2年前から思春期対策事業を行っています。そのなかで、中学生に向けた啓発資材として、本会教材「10代のキミっ!ひとりで悩まないで!」(鷹の爪団みんなで子育て大作戦)を配布しているとのことです。香芝市役所保健センターに、活動の… 続きを読む
2023年08月09日
その他

両親学級のオンライン実施に最適な「ママパパ学級テキスト電子版」のご紹介

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、集合形式での両親学級の実施が困難となり、オンライン形式で開催している自治体が増えてきています。 本会が発行している「ママパパ学級テキスト」もオンライン実施に対応した、電子版サービスをご提供しております… 続きを読む
2022年08月10日
その他

職場での健康づくり関連教材のご紹介

 厚生労働省で現在実施している「転倒防止・腰痛予防対策の在り方に関する検討会」の資料の一つにある「業種別死傷災害の推移」によると、ここ数年「製造業」や「建設業」の割合が減少している一方で、「社会福祉施設」や「小売業」が増加傾向にあります。こ… 続きを読む
2022年08月05日
健康チャンネル