その他 今、あつい!JFPAセミナー【性教育】 指導者のための避妊と性感染症予防(SRH)セミナー<講師>明野慶子、池田裕美枝、上田豊、桜井秀、木村美帆、北村邦夫、髙村一紘、塚田訓子、谷口武、種部恭子、南渕芳、林玲子、宮本由記、杉村由香理本年度はテーマを「コロナ禍におけるセクシャ… 続きを読む 2021年07月15日 母子・子育て 思春期 セミナー
連載 第3回 200m 熱海市伊豆山地区土石流で亡くなられた方のご冥福と、安否不明の方々の早急の確認、お住まいの方の復興を願っております。皆さんは何かあった時にどこに集まるか、家族で、友人同士で決めているだろうか?私が東北の避難所となった学校で出会った親子がい… 続きを読む 2021年07月14日 母子・子育て セミナー
その他 《オンラインセミナー受付7/21(水)まで》 これからの運動指導に取り入れたい “カラダコンディショニング”とは? 「運動指導をしても対象者の関心が薄い…」とお悩みの専門職の方は多いかと思います。それもそのはず、日々の暮らしや仕事の負荷で体のベースが崩れていると、「運動しましょう」といくら指導しても、効果も出なければやる気も起きません。そこでこれから… 続きを読む 2021年07月09日 運動 セミナー
連載 第2回 2Bのえんぴつ 熱海市伊豆山地区土石流で亡くなられた方のご冥福と、安否不明の方々の早急の確認、お住まいの方の復興を願っております。熊本地震で宇城の避難所へ行く途中に、大きなリュックを背負ったおばあさんに出会った。重そうなリュックには「非常用備蓄品」と書い… 続きを読む 2021年07月07日 母子・子育て セミナー
その他 今、あつい!JFPAセミナー【保健指導全般③】 第5回1ランク上の保健指導スキルセミナー知識習得コース(ライブ配信)禁煙編<講師>岡山 明(合同会社生活習慣病予防研究センター 代表)他今回のテーマは「禁煙」。生活習慣の中でも様々な疾病と深い関わりがある禁煙の基礎知識から、対象者… 続きを読む 2021年07月02日 セミナー
その他 今、あつい!JFPAセミナー【栄養指導②】 第18回花王(株)主催「スマート和食」マスター講座<講師>小島美和子(有限会社クオリティライフサービス代表取締役/管理栄養士、健康運動指導士)今回のテーマは「禁煙」。最新の栄養代謝研究に基づく「スマート和食」の理論から、集団・個… 続きを読む 食生活 セミナー
連載 第1回 偽善者 熱海市伊豆山地区土石流で亡くなられた方のご冥福と、安否不明の方々の早急の確認、お住まいの方の復興を願っております。「頑張れって言われてもこれ以上どうやって…」小学校高学年か、中学校の男の子だろうか、下を向いて、声を絞り出すようにつぶやい… 続きを読む 2021年07月01日 母子・子育て セミナー
その他 今、あつい!JFPAセミナー【栄養指導】 第48回栄養指導を結果につなげるセミナー最短ルートで食習慣を整える特定保健指導の秘訣<講師>小島美和子(有限会社クオリティライフサービス代表取締役 管理栄養士/健康運動指導士)対象者の検査値と食習慣を結び付け、具体的な改善項目を判断… 続きを読む 2021年06月25日 セミナー
その他 今、あつい!JFPAセミナー【保健指導全般②】 第2回1ランク上の保健指導スキルセミナー知識習得コース(ライブ配信)糖尿病編<講師>岡山 明(合同会社生活習慣病予防研究センター 代表)他今回のテーマは「糖尿病」。糖尿病と生活習慣の関係から、対象者に行動変容を促す保健指導のやり方… 続きを読む セミナー
その他 今、あつい!JFPAセミナー【運動指導】 第6回ロコモ予防対策!タオル体操セミナー<講師>武井正子(順天堂大学名誉教授/日本フェルデンクライス協会会長)生活に身近なタオルを用いて「だれでも、手軽に楽しく」実践できるロコモティブシンドローム予防になる「タオル体操」を講義と実… 続きを読む 2021年06月21日 運動 セミナー