ニュース・トピックス
「2022年 最近の母子保健を取り巻く状況」を作成―厚労省
第823号
2022年10月21日
10月21日、厚生労働省子ども家庭局母子保健課は、「2022年 最近の母子保健を取り巻く状況」を作成した。
詳しい情報はコチラ
【厚生労働省子ども家庭局母子保健課】「2022年 最近の母子保健を取り巻く状況」
https://www.jfpa.or.jp/boshi.pdf
前の記事へ
次の記事へ
今月のページ
TOPICS
TOPICS
第828号
2023年03月14日
4月開始の「9価HPVワクチン」15歳未満は2回接種の方針
TOPICS
TOPICS
第828号
2023年03月02日
「女性の健康週間」特設Webコンテンツ公開―厚生労働省
TOPICS
TOPICS
第828号
2023年03月02日
3月1日から7日は「子ども予防接種週間」
連載
連載
第828号
2023年03月01日
OC/LEPが私の医師人生をどう変えたか<31>これまでもこれからもOC/LEP!
連載
連載
第828号
2023年03月01日
ピル承認秘話–わが国のピル承認がこれほど遅れた本当の理由(わけ)–<第60話>低用量ピル 中薬審特別部会を通過、販売は来年7月か
TOPICS
TOPICS
第828号
2023年03月01日
第22回健やか親子21推進本部総会開催
連載
連載
第828号
2023年03月01日
市谷クリニックへようこそ!【828号】
連載
連載
第828号
2023年03月01日
【海外情報クリップ】外性器の美容整形―スウェーデン
連載
連載
第828号
2023年03月01日
天馬空~JFPA職員のリレーエッセー~【828号】
TOPICS
TOPICS
第827号
2023年02月08日
出生前検査の情報提供ウェブサイト公開―出生前検査認証制度等運営委員会
連載
連載
第827号
2023年02月01日
OC/LEPが私の医師人生をどう変えたか<30>OC/LEPで、女性が「自分の人生の主人公となる」
連載
連載
第827号
2023年02月01日
ピル承認秘話–わが国のピル承認がこれほど遅れた本当の理由(わけ)–<第59話>日本産科婦人科学会など6団体が処方指針案作成
もっと見る
季節号・特集号
2023年(令和5年)
1月1日
2023年・新春号
2022年(令和4年)
11月1日
2022年・秋号
2022年(令和4年)
8月1日
2022年・夏号
もっと見る
連載・コラム
OC/LEPが私の
医師人生をどう変えたか
ピル承認秘話
市谷クリニックへ
ようこそ!
海外情報クリップ
天馬空
―JFPA職員のリレーエッセー―
職域保健の現場から
バックナンバー
特別記念号
1954年(昭和29年)
4月20日
第1号
1962年(昭和37年)
7月20日
第100号
1970年(昭和45年)
11月1日
第200号
1979年(昭和54年)
3月1日
第300号
1987年(昭和62年)
7月1日
第400号
1995年(平成7年)
11月1日
第500号
2004年(平成16年)
3月1日
第600号
2012年(平成24年)
7月1日
第700号
2020年(令和2年)
11月1日
第800号
その他のバックナンバーはこちらをご覧ください