Facebook Twitter LINE
ニュース・トピックス

厚労省、妊産婦のための食生活指針を改定

第806号

 厚生労働省は3月31日、2006年に策定された「妊産婦のための食生活指針」を改定した。同指針はこれまで自治体や関係機関で妊産婦の栄養・食生活の支援に活用されてきたが、策定から約15年が経過し、健康や栄養・食生活に関する課題を含む妊産婦を取り巻く社会状況などが変化していることから、2019年度の調査研究事業の報告などを踏まえ、新たな指針をとりまとめ、あわせて保健医療従事者などを対象とした解説要領を作成した。

 新たな指針の名称は、妊娠前からの健康な体づくりや適切な食習慣の形成を重視し、「妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針~妊娠前から、健康なからだづくりを~」とした。改定後の指針は、妊娠前からの健康づくりや妊産婦に必要とされる食事内容とともに、妊産婦の生活全般、からだや心の健康にも配慮した、計10項目から構成されている。

 なかでも妊娠期における望ましい体重増加量については、「妊娠中の体重増加指導の目安」(2021年3月8日日本産科婦人科学会)を参考として提示しており、妊娠前のBMIが18.5未満の低体重では12~15kgに改められた。

妊娠中の体重増加指導の目安

※出典:厚労省「妊産婦のための食生活指針」改定の概要(2021年3月)
※「増加量を厳格に指導する根拠は必ずしも十分ではないと認識し,個人差を考慮したゆるやかな指導を心がける」産婦人科診療ガイドライン産科編 2020 CQ010より
※※体格分類は日本肥満学会の肥満度分類に準じた。


JFPA無料メルマガ登録をお願いいたします!

前の記事へ 次の記事へ

今月のページ

季節号・特集号

連載・コラム

バックナンバー