Facebook Twitter LINE
OC/LEPが私の医師人生をどう変えたか

OC/LEPが私の医師人生をどう変えたか<43>
産婦人科医としてOC/LEPと関わって

第840号


かみいち総合病院(富山県上市町) 新井 昇

医師・産婦人科医として

 私は富山県富山市に生まれ、高校まで地元富山県で過ごしました。大学受験の時に初めて県外に出ることになり、栃木県の自治医科大学に入学しました。学生時代は漠然と手術に関係する科に進みたいと考えていました。卒業後は地元に帰ることが決まっていたので、再び富山県に戻り、初期研修病院において産婦人科部長で院長の故舘野政也先生に産婦人科を勧められました。人の誕生、妊娠・出産、そして死、ゆりかごから墓場までを実践できる科として選びました。

OC/LEPとの出会い

 医師になった当時は、まだOC/LEPが日本で承認されておらず、名前は知っていましたが実際の臨床の場で使用するにはしばらく待たなければなりませんでした。自分は、大学の義務年限をこなすため、9年間県からの指示で県内の病院や診療所勤務を行いました。そして医師になって7年目の1999年、日本でOCが承認され、臨床の場でも実際に使用されるようになりました。私も、まずは避妊目的に使用を開始。患者様の症状、ニーズに合わせて数種類のOCを使用していました。この時点ではまだ北村邦夫先生との直接の出会いはなく、日常臨床で試行錯誤しながらの使用だった記憶があります。

SRHとの出会い

 2001年、義務年限を終了した時、へき地中核病院の一人医長でした。分娩、手術、外来と一人でこなして学会参加もままならず、勉強の機会がないままこの後のキャリアをどうしようかと思っていた時、日本家族計画協会主催のセミナーの案内が目に入りました。当時、産科(分娩)をメインに診療を行ってきた関係で、月経異常や思春期疾患、婦人科関連疾患の勉強がしたかったので受講をしました。ここで北村先生をはじめ、日本でOC/LEP診療をけん引されている数多くの先生方とお会いすることができました。SRHの概念や中身、そしてOC/LEPの適切な使用、性感染症の最新の知識などをじっくり勉強でき、以後の診療の糧とすることができました。

現在・未来のOC/LEP

 私も、自分ではOC/LEPを使用することはできませんが、2人の娘に恵まれその娘に処方する機会がありました。診療では患者様からの話を聞いて分かったような気がしていましたが、娘たちの月経の様子を見ていて、これはつらいだろうな…とそれまでの知識をもとにLEPを処方しました。幸い、2人とも処方したLEPが良く効いており現在もLEPユーザーです。富山県内では率先して性教育やOC/LEPの普及に尽力されている先生方が多い中、地元で性教育やいのちの教育に関わる機会を持てずに今まで来てしまいましたが、分娩されたお母さんや、婦人科外来に受診された方の娘さんのお話、そして機会があるごとにHPVワクチンの話と合わせてOC/LEPの話題を出すようにしています。少しずつではありますが、OC/LEPユーザーを開拓して、月経困難症に悩む女性や大事な節目で痛みをコントロールできるように援助してきました。産婦人科医としては、まだまだ未熟ものですがOC/LEPという素晴らしい武器を使用できる立場として、さらに広い世代のかたがたへOC/LEPを広めることができるように実践していきたいと思います。自分の人生を変えたかどうかは分かりませんが、OC/LEPを使用できなかった時代と、できるようになった時代の双方を経験し、OC/LEPは日本の将来に必須の薬であると改めて感じているところです。


今月の人

あらい・のぼる
1993年、自治医科大学卒業後、同年、富山県立中央病院研修医。95年、氷見市民病院産婦人科、98年、旧利賀村(現・南砺市)国保直営診療所所長代理、99年、同県立中央病院産婦人科を経て、2000年4月より上市厚生病院(現・かみいち総合病院)産婦人科。現在、同病院産婦人科部長兼副診療部長兼救急センター長。日本産科婦人科学会専門医。母体保護法指定医。ICLS(医療従事者のための蘇生トレーニングコース)インストラクター。NCPR(新生児蘇生法)Iインストラクター。ALSO(医療従事者のための周産期救急のトレーニングコース)インストラクター。BLSO(医療従事者のための産科救急のトレーニングコース)インストラクター。JCIMELS(日本母体救命システム普及協議会)インストラクター。


JFPA無料メルマガ登録をお願いいたします!

富士製薬工業様

青葉様

前の記事へ 次の記事へ

今月のページ

季節号・特集号

連載・コラム

バックナンバー