母子保健指導員研修会
2022年03月 更新
2022年度 開催一覧表 本年度もオンラインでの開催となります
各セミナーのお申込み方法については、入会後会員証とお送りする申し込み方法をご確認ください。
※会員証などは、ご入金確認後の発送となります。入会ご希望の方は、下記よりお申し込みください。 セミナー開催日から遡り3週間をきったお申込みの場合、視聴できるのは次月以降のセミナーになります。回次 | 配信日 | テーマ・講師 | 実施方法 | 部屋名 |
---|---|---|---|---|
513回 | 2022年 4月12日(火)14:00~16:00 |
今どきの子育てに大切なこと(予定) 【講師】大豆生田 啓友 先生 (玉川大学教育学部乳幼児発達学科 教授) | こちらはZOOMを使用した1日限定のライブ配信となります |
― |
514回 | 2022年 6月24日(金)正午~30日(木)まで |
母脳~母と子の脳科学(予定) 【講師】黒川 伊保子 先生 (株式会社感性リサーチ 代表取締役) | オンライン配信 |
― |
515回 | 2022年 8月25日(木)正午~31日(水)まで |
リモートでの母子支援の実際(予定) 【講師】橋本 直也 先生 (株式会社Kids Public 代表取締役 医師) | オンライン配信 |
― |
516回 | 2022年 10月25日(火)正午~31日(月)まで |
子どもの目の発達について(予定) 【講師】仁科 幸子 先生 (国立成育医療研究センター 小児外科系専門診療部 眼科 診療部長) | オンライン配信 |
― |
517回 | 2022年 12月23日(金)~31日(土)まで |
無痛分娩の現状と問題点など(予定) 【講師】宍戸 恵理 先生 (聖路加国際大学看護学研究科 助教) | オンライン配信 |
― |
518回 | 2023年 2月22日(水)~28日(火)まで |
乳児の発達アセスメントと発達を促す関わり方(予定) 【講師】和田 友香 先生 (国立成育医療研究センター病院 周産期・母性診療センター新生児科 医長) | オンライン配信 |
― |
開催概要
開催日時 | 本年度は上記予定表をご確認ください。 |
---|---|
非会員参加費 | 本年度、非会員の方はご参加いただけません。会員登録をお願いいたします。 |
▶▶▶入会(年会員)希望者は、下記より入会手続きをお願いします。
※本年度、非会員の方はご参加いただけません。
参加申込書(非会員) ▶
近日開催予定のセミナー・研修会
- 開催日