【新教材】でかメモ「入浴事故にご用心!」
2017年10月30日
冬に増える高齢者の事故を予防する!
新作指導箋 でかメモ「入浴事故にご用心!」
入浴中の事故は特に冬場に多く、東京都の調査では、2015年の入浴中死者の47%が、12~2月の間に亡くなっています。
厚生労働省の発表によれば、16年中の浴槽での溺死者数は5673人で、そのうち9割以上が65歳以上の高齢者です。
入浴中に溺死する高齢者は近年増えており、この10年での増加率は約6割にも上ります。
そこで本会は今秋、入浴事故予防のための新作指導箋を発売しました。
表面は、目を引く大きなイラストと、5つの予防ポイントを簡潔に紹介した、シンプルな構成。裏面は、事故の原因や仕組みを分かりやすく解説し、理解を深められる内容です。
さらに、より注意が必要な高血圧の人へのアドバイスや、同じく冬場に事故が起こりやすいトイレの事故予防についても解説しています。
本教材はサイズがA3判なので、全体的に文字やイラストが大きく、高齢者への指導時、便利にお使いいただけます。
【タイトル】「入浴事故にご用心!」
【監修】樗木晶子(九州大学医学研究院教授)
【仕様】A3ペラ/1セット50枚入り/表カラー・裏2色刷
【価格】1セット1300円+税(数量割引あり)
見本をご希望の方は、送付先とタイトルをご記入の上、下記までお申し込みください。
TEL:03-3269-4727 FAX:03-3267-2658
トピックス
- 2023年06月05日
- JFPA情報チャンネルの話題(5/29~6/2)
- 2023年06月01日
- 機関紙「家族と健康」6月号(第831号)を発行しました
- 2023年05月15日
- (一社)"人間と性"教育研究協議会(性教協)主催
「第42回 全国夏期セミナー鹿児島大会」のご案内 - 2023年05月01日
- 機関紙「家族と健康」5月号(第830号)を発行しました
- 2023年04月26日
- <お知らせ>ゴールデンウィーク中の発送について