母子保健教材「おちんちん」リニューアル!
2017年06月01日
オールカラーでリニューアル!
OCHINCHIN おちんちん
子どものおちんちんのお手入れ方法を、どれだけのお母さん、お父さんが知っているでしょうか。女性であるお母さんはもちろん、おちんちんがあるお父さんだって、ほとんどは「むいて洗う」ということを教育的に教わってはいないのです。
そんな方たちに向けて18年前につくられたのが本会の小冊子「OCHINCHIN」。それが今回、オールカラーで全面リニューアルしました!
おちんちんは外の皮だけでなく、皮の中まで洗い清潔を保つことで、亀頭包皮炎などの予防ができます。しかし、子どものおちんちんは通常、包皮で覆われているので、そのままでは洗うことができません。この冊子では、包皮口を広げて亀頭と包皮の癒着をゆっくりとはがしていく方法を、丁寧に解説しています。
さらに、新たな情報として、お手入れを始める年齢ごとに気を付けるポイントを掲載。0歳児は一番むきやすいのですが、それ以降は刺激や痛みなどに気を付ける必要が出てくるのです。また、この冊子は、基本的には保護者向けですが、例えば中学生男子が読んでも使えます。
著者は、子どものおちんちんに長く携わる岩室紳也先生です。ぜひご活用ください。
※仕様・ご購入はこちら
トピックス
- 2021年01月22日
- 2月20日開催 第170回 指導者のための避妊と性感染症予防セミナー(東京会場)について
- 2021年01月20日
- 2021年版「あなたと赤ちゃんの健康」申し込み最終日!
- 2021年01月18日
- 【申込受付終了致しました】第59回思春期保健セミナーコースⅡ
- 2021年01月08日
- 【1月16日開催】第169回指導者のための避妊と性感染症予防セミナー(大阪会場)について
- 2021年01月06日
- 本会WEBサイト システムメンテナンスのお知らせ