【新教材】しまうまのLGBTのはなし
2017年02月23日
ウェブ教材付きポスター「しまうまのLGBTのはなし」
LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)等のセクシュアルマイノリティーの割合は、人口の8%と報告されています(LGBT総合研究所調査)。一方で、その自殺リスクの高さを示す報告も複数なされており、いまやLGBTの支援は、喫緊の課題といえます。 このような現状を受け、主に思春期・青年期の若者たちを対象に、性の多様性を伝える新たなタイプの教材を発売いたしました。
本教材はポスターとウェブページのセットになっています。ポスターのQRコードをスマートフォンで読み取ると、ウェブページが表示され、好きなときに、人目を気にせず読むことができます。閲覧は無料ででき、登録などは一切不要です。 小学校高学年から読めるやさしい文体で、当事者には不安を和らげる言葉を伝え、非当事者には多様性を認める呼びかけをします。近年ますますニーズが高まるこのテーマの教育に、本教材をぜひご活用ください。
トピックス
- 2021年01月22日
- 2月20日開催 第170回 指導者のための避妊と性感染症予防セミナー(東京会場)について
- 2021年01月20日
- 2021年版「あなたと赤ちゃんの健康」申し込み最終日!
- 2021年01月18日
- 【申込受付終了致しました】第59回思春期保健セミナーコースⅡ
- 2021年01月08日
- 【1月16日開催】第169回指導者のための避妊と性感染症予防セミナー(大阪会場)について
- 2021年01月06日
- 本会WEBサイト システムメンテナンスのお知らせ