| <このテーマをまとめてダウンロード> | 
							
							
								  | 
								006-1 
									やけど・感電の予防 
									日常行う家事には事故予防のチェックがたくさんあります。発達・発育が早い赤ちゃんには家族全員でチェックが必要です。 | 
								  | 
							
							
								  | 
								006-2 
									誤飲の防止 
									何にでも手を伸ばしてつかんで口に入れてしまう赤ちゃん。危険な物は手の届かない所に置くのが原則。誤飲チェッカーで口に入りそうなものをチェックしましょう。 | 
								  | 
							
							
								  | 
								006-3 
									指のはさみの予防 
									小さな手や指は隙間に入りやすく思わぬ事故になります。引出しのロックや、ドアには常に施錠が必要です。 | 
								  | 
							
							
								  | 
								006-4 
									溺水の予防 
									溺水は死亡につながりますので家族で十分な予防が必要です。浴槽での事故が多いですから使用しないときは入れないようにするなど対策をします。 | 
								  | 
							
							
								  | 
								006-5 
									転倒・転落の予防 
									バランスをじょうずに取ることができませんので、室内と室外のチェックをしましょう。図のチェック項目はすべてできていますか。 | 
								  |