| <このテーマをまとめてダウンロード> | 
							
							
								  | 
								005-1 
									キッチン・ダイニング 
									子どもにとってキッチンやダイニングは危険がいっぱいです。子どもの目の高さで十分なチェックが必要です。 | 
								  | 
							
							
								  | 
								005-2 
									 トイレ  
									子どもはトイレの室内や便器、掃除用具で遊びます。便器の水で溺水することがあります。ドアやフタのロックなど事故予防の工夫をしましょう。 | 
								  | 
							
							
								  | 
								005-3 
									ベランダ 
									ベランダは転落など大きな事故につながりやすいので、洗濯物を干すときであっても、「子どもはベランダに入ってはいけないもの」と習慣づけることも大切です。 | 
								  | 
							
							
								  | 
								005-4 
									リビング 
									リビングには大人が日常使うものがたくさんあり危険です。また、手に届くものは管理が大切です。小物が入っている引出しにはロックを。 | 
								  | 
							
							
								  | 
								005-5 
									玄関・階段 
									低い階段でも子どもにとっては高い階段です。玄関ドアを開けて道路に出ることができないように、階段と玄関は柵などで工夫しましょう。 | 
								  | 
							
							
								  | 
								005-6 
									寝室 
									大人が使う寝具は幼児には大きすぎます。布団に潜ってあそばせたりしてはいけません。ベビーベットの柵は必ず上げておきましょう。 | 
								  | 
							
							
								  | 
								005-7 
									洗面所 
									洗面所には割れやすいガラスビンや、洗剤など有害なものが多くあります。カギをかけるなど十分な事故予防対策が必要です。 | 
								  | 
							
							
								  | 
								005-8 
									浴室 
									浴槽だけでなくバケツや洗面器など顔が隠れるものは溺水します。赤ちゃんの皮膚はやけどしやすいですから、熱いお湯の使用は十分注意しましょう。 | 
								  |