連載

講師からのメッセージ!
齋藤益子氏(受胎調節実地指導員認定講習会・避妊法各論担当)

好評セミナー「受胎調節実地指導員認定講習会」の講師からのメッセージをご紹介する本コーナー。今回は「避妊法各論」ご担当・齋藤益子氏にインタビューしました。どのように対象者に向き合うか、専門職として、また受胎調節実地指導員として求められる視点や姿勢を伺いました。ご覧ください。

「受胎調節実地指導員認定講習会」へのお申し込みはコチラから



masuko saito.jpg

関西国際大学保健医療学部看護学科教授 齋藤 益子 氏
長年、看護・助産分野の教育に携わってきた。女性の健康、プレコンセプションケア、性教育の在り方などにも力を注ぐほか、マタニティー向けの水泳教室などを開催するなど精力的に活動している。



Q1 家族計画の意義について、先生のお考えをお教えいただけますか?

家族という言葉が近年大きく変わってきているのを感じます。
かつては結婚すれば家族、というイメージでおおよそをつかむことができたのですが、結婚観も家族観も多様になってきた昨今では、夫婦の在り方もカップルの在り方も家族の在り方も、とても把握できないほど多様になったと感じます。
家族計画や避妊法について伝えるときにも、そういった家族そのものの在り方が変化してきているということを踏まえて、その方に合った情報を提供できるとよいといつも思っています。

家族の在り方が多様化する中で、いまだに女性主導で避妊をするための選択肢が日本に多くないのは課題だと思いますが、やはり女性自身も自分の権利と健康を守る方法を知る必要があるのでしょう。
私が講義内でお話ししているのはバリア法による避妊が主ですが、基礎体温法とオギノ式は、女性には教養として身に付けてもらいたい知識だと思っています。毎日基礎体温を測ることで、自分の体調を把握するのにとても役立つからです。
面倒だと思う方には、一回の月経周期のなかで、一定の時期だけ測るということをおすすめする場合もあります。
女性が自分の健康状態を知るためのよい方法ですから、そういった情報提供もしていただきたいですね。


Q2 受胎調節実地指導員として活躍するにあたって、求められる姿勢や視点などはありますか?

私は、カウンセリングマインドが重要だと思っています。
講義で最新の知識を身に付けるのはもちろんですが、対象者に寄り添う姿勢が求められます。
対象者には実にさまざまな方々がいて、その方たちの人生には、いいことも悪いことも起こります。
完璧を求めすぎてしまう人たちが多くなったと最近感じるのですが、一方でそんなに苦しまなくてもいいのに…と思ってしまうこともあります。ほんの少し減点があるだけで、満足できなくなってしまうじゃないですか。「失敗もまた経験なのに」です。
そういった方たちには「100点なんて目指さなくていいの。60点でいいのよ」なんて伝えたりすることもあります。完璧主義の方々ですから、それでも80点をとるような頑張りを見せる方もいらっしゃいます。よい結果が出たら一緒に喜べばいいじゃないですか。
私たちは、人の人生に寄り添う仕事をしています。そのことを胸に、家族計画に関することやさまざまな悩み・相談に対応し、的確な情報提供をしていただけるとよいと思います。

――有り難うございました。


(講師プロフィール)
関西国際大学保健医療学部看護学科教授
齋藤 益子(さいとう ますこ)


主な学歴
1970年、国立都城看護学校 卒業
1971年、聖バルナバ助産師学校 卒業
1995年、慶應義塾大学 文学部 哲学科通信課程 卒業 学士(人間関係)
1998年、聖学院大学大学院 政治政策学研究科 修士課程修了 修士(政治学)
2004年、東邦大学 医学研究科 博士(医学)

主な職歴
1971年、宮崎県立宮崎病院 産婦人科病棟 助産師
1976年、国立公衆衛生院(現国立保健医療科学院) 専攻課程 研究員・ポスドク
1979年、宮崎県立保健師助産師専門学院 専任教員
1991年、国立東京工業高等専門学校 保健室 スクールナース
1992年、東京都教職員互助会三楽病院付属助産婦学院 教務主任
1997年、東邦大学医療短期大学専攻科教授
2002年、東邦大学医学部・医学研究科教授、2013年に看護学部・看護学研究科教授
その後、東京医療保健大学大学院教授を経て現在に至る




本セミナーに興味を持たれた方 コチラからお申し込みください(受付は10/8まで)

前の記事へ 次の記事へ

ニュース・トピックス

連 載

サイドバー1_メルマガ
サイドバー2_セミナー一覧
サイドバー3_保健指導マーケット
サイドバー4_「教材・備品カタログ」送付申込
サイドバー5_防ごう!マルトリ マルトリートメント
サイドバー6_家族と健康
サイドバー7-リューブゼリー
サイドバー8-メノケアモイストゼリー
サイドバー 保健指導ノート2024