| <このテーマをまとめてダウンロード> | 
								
								
									  | 
									195-01 
											
										玄関・階段-1 
										赤ちゃんの運動能力は日に日に高くなり、昨日まで階段にのぼれなかった子が突然のぼるようになります。 | 
									  | 
								
								
									  | 
									195-02 
											
										玄関・階段-2 
										成長にあわせ行動範囲がどんどん広がっていきますので、その前に事故予防対策をしておきましょう。 | 
									  | 
								
								
									  | 
									195-03 
											
										階段-1 転落・転倒 
										階段の縁には滑り止めをします。階段の一部分にカーペットを敷くとつまずくいたりすべったりして危険です。 | 
									  | 
								
								
									  | 
									195-04 
											
										階段-5 転落 
										階段の上がり口、降り口にフェンスを作りましょう。子どもが活発になる前から予防対策が必要です。 | 
									  | 
								
								
									  | 
									195-05 
											
										玄関-2 転倒 
										傘立てはしっかり固定します。つかまったときに一緒に倒れるなど危険です。ゴルフバッグなどは玄関に置かない。 | 
									  | 
								
								
									  | 
									195-06 
											
										玄関-3 転落・交通事故 
										外に勝手に出ないようロックします。道路に出ての交通事故、マンションの階段からの転落など危険です。 | 
									  | 
								
								
									  | 
									195-07 
											
										玄関-4 その他 
										お母さんの後を追ったり、まとわりついたりして、ドアに指を挟まれることがあります。カバーを作り予防を。 | 
									  | 
								
								
									  | 
									195-08 
											
										玄関-6 誤飲 
										大人が開けるところは子どもも開けたがります。下駄箱の中の靴墨や消臭剤など触れないようロックしましょう。 | 
									  | 
								
								
									  | 
									195-09 
											
										玄関-7 
										玄関のマットに滑って、硬いたたきに転倒。マットは裏にすべりの防止を、たたきのマットは弾力性の高いものを。 | 
									  |